2014-01-01から1年間の記事一覧

「おもてなし」という幻想

海外からの観光客が増加し続けて、日本の将来への数少ない明るい材料になっています。 そこでよく言われるのが、「おもてなし」「英語力」などのキーワードです。 海外に行くと、日本のサービス業の優秀さは誰もが感じると思いますが、それが必要かというと…

選挙ですが日本の財政はどうなのでしょう

日本の財政が厳しく、今後更に厳しさが加速してゆくことはに皆知っている話であると思いますが、最近財務省のWEBサイトのTOPページに「日本の財政を考える」というタブや「財務省NOW」という動画や資料があるページがあるのに気付きました。 非常に解りやす…

混とんとする社会

さて、解散総選挙ということですが、野党はバラバラで、世界は全く変わってしまったのに、昔の高度成長時の元気の良い日本を取り戻そうという「懐古趣味」な政治に期待をしている人たちに投票される自民党が勝つのでしょう。 実際、これだけ利害関係が二極化…

若者の支持政党

どうやら衆議院解散で選挙になりそうだということですが、いつも不思議に思うことがあります。 支持政党と年齢についてです。 国民は、自分の利害や信頼できるかによって選挙で投票をしますが、報道などによると、若者はどの政党に投票しても変わらないと思…

現実逃避さえ出来ない世の中へ

最近、国内志向・安定志向で保守的な若者が増えているということが言われます。 そのような中で、一部にはフリーランス、起業、海外移住やグローバル人材化を目指すことを崇拝する流れも見られます。 実際に、IT系を中心に能力のある人は、起業や海外で活躍…

労働力というか人の手が足りなくなる

多くの人が指摘している、日本の将来の労働力的、金銭的リソース不足について解りやすい解説を書きたいと思ってましたが、なかなか手を付けられないので、思っていることを忘備録的に書かせていただきます。 <労働力的リソース不足> ◆生産年齢人口と老年従…

年功序列について

本日の日経新聞社説に「グローバル化が崩す年功序列制」という記事が書かれました。 日立製作所が先日、国内の管理職約1万1千人について年功要素を無くす決定をしたことを受けての内容です。 さて、この年功序列の改革は良質な人材をグローバル化の中で確保…

スコットランド独立の住民投票で思う

スコットランド独立の住民投票は反対派の勝利に終わり、現在は約束した自治権拡大の議論に入ろうとしています。 日本人の感覚からいうと、現在のヨーロッパの他の地域でも今後起こると言われている独立運動というのは理解しにくいですが、歴史的な経緯などの…

「データの見えざる手」を読みました

日立製作所 中央研究所の矢野和夫さん著の「データの見えざる手」を読みました。 全体的に非常に興味深い本ですが、第2章の「ハピネスを測る」の部分について 触れてみようと思います。 まずは、興味深い引用から始まります。 この10年間で、人間のハピネス…

プラハで考えたこと

ドイツのベルリン、チェコのプラハを先週3日づつ観光したのですが、ベルリンで色々考えるところがありまして記載が多くなっていますが、純粋な観光地としてはプラハの方が上です。 私は、何があるか解らない海外の街歩きが好きなので、今までアジアの大きな…

ベルリンで考えたこと

さて、先週のベルリンとプラハ旅行から帰って1週間、忘れないうちにベルリンで考えたことを書いてみようと思います。 ます、一番最初ドイツという国に興味を持ったのが、卒業旅行で南米を1か月回っていた時に、ペルー側のアマゾンの玄関口のイキトスのツア…

プラハ二日目

今日は定番観光地等をじっくり廻りました。ヨーロッパ中から観光客が来ていますが、非ヨーロッパで一番多いのは圧倒的に中国人です。日本人もまずまず見かけますが、お盆休みだと言うことを考えれば、中国人の存在感は圧倒的ですね。そして、中国人のおばさ…

ドイツという国について思ったこと

ベルリンは歴史の負の遺産の保存にも熱心でありながら、新しいものを生み出すエネルギーに満ちています。戦争中のユダヤ人に対しての行いを考えると当然という考え方も有りますが、日本では終戦や原爆について意識させられることは有りますが、日本が行った…

プラハに移動しました

電車でベルリンからチェコのプラハまで移動しました。 約四時間半なので、少し寝ていればあっという間です。 パスポートの手続きも必要ないみたいですね。何しろこちらに来ても日没が21:00なので、16:00頃の到着でしたが、少し観光もしてきました。 明日から…

さて、ベルリン二日目です。

さて、ベルリン二日目です。今日は街中を大分あるきましたが、歴史的建築物に混じって面白いモニュメントや建築物がたくさんあったりして、ベルリンは非常に新しい町だと感じました。 地下鉄の電車の中でストリートライヴをやっていた人には、さすがにビック…

ベルリンに来ています

夏休みを利用してドイツのベルリンに来ています。 今回初めて羽田の国際線を使いましたがやはり楽ですね。成田まで行きたく無くなります。フランクフルトまで12時間、乗り継ぎ時間1時間、ベルリンまで1時間と合計14時間かかりました。 やはり遠いですね。ベ…

南伊豆に行って来ました

先週の土日は南伊豆に行ってきました。 透明度はいまいちでしたが魚は多かったですね。 水温は、同じ場所でも潜った時によって18~22℃とかなり差がありました。 ウエットスーツで18℃は寒いですね。 真ん中にいる影がシュモクザメです。 何度も見ることは出来…

国民生活基礎調査を見て

7月15日に、平成25年の国民生活基礎調査が発表されました。 私の興味を持っている、世帯の内訳と介護について見てみたいと思います。 ※データはすべて厚生労働省「平成25年国民生活基礎調査の概況」から引用 世帯数は未だに増えているのですが、そろそろ頭打…

谷川岳に行きました

先週の土日は谷川岳へ行ってきました。 土合駅~谷川岳ロープウェイ~谷川岳肩の小屋~万太郎山~土樽駅 というルート。 台風一過ということもあり、1日目は天候に恵まれました。 万太郎山から土樽への下りは少ししんどかったですね。 帰りは新幹線の越後湯…

ワールドカップとJリーグ発足

現在サッカーのワールドカップが開催中で、日本が負けてしまった現在でも多くの人が話題にしています。 日本代表は、決勝リーグ進出を果たせなかったのですが、40才前後以上でワールドカップを見続けている人は、1998年から連続して出場していることを奇跡の…

西伊豆と金峰山

6月15日に西伊豆、6月21日に金峰山に行ってきました。 伊豆の海は水温19~20℃と上がりましたが、透明度はまだ良くありません。 金峰山は曇りで、あまり遠くの景色までは見えませんでした。

年金問題について

6月3日に厚生労働省から、「国民年金及び厚生年金に係る財政の現況及び見通し」が発表されました。 専門家が色々分析しているので、そちらの方が適切なことを書いていると思いますが、素人の目線でおかしいと思ったところを記載してみようと思います。 (1…

「変わった世界 変わらない日本」を読みました

野口悠紀雄さんの「変わった世界 変わらない日本」を読みました。 経済の側面から見れば、IT革命とは、集中型の情報処理システムの優位性が低下して、分散型の情報処理システムの優位性が向上したことだ。分散型情報システムが進歩すると、分権型経済システ…

国家戦略特区について

国家戦略特区が指定されました。 東京圏は、東京都千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、江東区、品川区、大田区、渋谷区、神奈川県全域と千葉県成田市。このほか、大阪府と京都府、兵庫県の全域からなる関西圏、新潟市、兵庫県養父市、福岡市、沖縄県で…

NHKスペシャル認知症800万人時代

認知症の行方不明者について、NHKが各都道府県の警察本部に取材した結果、その数は2012年の1年間でのべ9,607人にも上り、うち351人が死亡、208人が2012年末時点でも行方不明のまま、という実態が明らかになった。 先週放送されたNHKスペ…

国の求心力

若者の政治への無関心が言われて久しいですが、現在の社会保障費の額を考えると納得がいきます。 若者も意識している訳ではないでしょうが、現在の状況が放置されていることは、無関心でいる理由としては十分です。 http://www.zaisei.mof.go.jp/theme/theme…

八丈島に行ってきました

GWは八丈島に行ってきました。 定期的にリセットしないと、どうしても考え方が偏るので非日常は必要ですね。

貧困者の住宅問題

NHKスペシャルの「女性たちの貧困~"新たな連鎖"の衝撃~」を見ました。 このことについて、色々な人がコメントしていますが、公営住宅を増やさなくてはいけないという意見を聞いてびっくりしました。 東京圏の地域別空き家数と空き家率の推移(出典:国土…

アメリカの格差~クローズアップ現代

4月22日放送のクローズアップ現代の「“独立”する富裕層 ~アメリカ 深まる社会の分断~」が話題になっていましたので、久しぶりにNHKオンデマンドを使って視聴しました。 アメリカは中間層が没落していると良く聞きますが、ここまで1%の富裕層と残りの9…

西伊豆に行ってきました

先週西伊豆に行ってきました。 水温は17℃くらいまで上がってきてますが、透明度は5~10mくらいです。